fc2ブログ

TVの取材「知っとこ!」4/10放送分

知っとこ!


昨日は土曜の朝の情報番組「知っとこ!」の取材撮影でした。
もう建ってから半年経つし、H家の皆さんにも迷惑がかかるので
このお家の取材はほとんど全部断っていたのですが、
今回は「家」そのものではなくて、「私の仕事」がテーマだったので
無理を言って撮影に協力していただきました。
H家の皆様には大変感謝しております。

で、朝は「バセットハウンドと住む家」の撮影。
昼からはこの「猫の家」での撮影で、
夜は私の事務所で仕事風景の撮影とインタビュー。
疲れました。。。。。

でも撮影隊のみなさんは、別の取材で、この後まだ1件行くそうで、
TVのお仕事も大変なんだなぁと。。。
とにかくお疲れさまでした!

放送日は4月10日(土)の朝8:20ぐらい。
関西では4ch(毎日放送)
その他の地域はTBS系で全国ネットです。

この家がTVに映るのは、今回が多分最後です。

写真は、撮影のために猫に号令をかけている
H家のお嬢様。お世話になりました!

テーマ : 猫と家~猫と暮らす住まいの工夫~
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

しっとこ!見ちゃいました。
今これから猫5匹と犬1匹と子供3人とで住む家を建てます。
先日着工したところなのですが。
猫部屋つくったものの、なんの工夫もなく、悩んでいた矢先でした。
すぐに録画して何度も拝見しました。このブログも釘付けです~。
爪とぎ柱と壁面のキャットウォークだけは なんとか頼んでつけてもらおっと思ってます。参考にさせてください。

No title

ラリルレ-ルさん。
はじめまして。
どうぞどうぞ参考にしてください。

爪とぎ柱やキャットウォークは
猫にとって「何か意味がある」場所に造らないと、
飽きると使ってくれなくなりますから
担当の建築士さんと良く相談した方がいいですよ!

猫とともに楽しい家づくりを!

No title

はじめまして。
いつか「猫の家」を建てたいなあと検索していたら、たどり着きました。
ハウスメーカーのペットものは今ひとつと感じていたので
(それは廣瀬さんの仰る >猫にとって「何か意味がある」場所に造らないと
ってことでしょうね。)
こちらは、猫にとっての実用性も、人にとっての実用性もありながら
デザインもよく、夢のような家だなあと思いました。
次の建築も決まられたとか。また楽しみに見に来ます。
プロフィール

Fauna+DeSIGN

Author:Fauna+DeSIGN
WEBサイト
「猫の家 The Cats' House」
のコンテンツ内BLOGです。
The Cats' Houseが出来るまでと
猫たちの観察日記になっています。
******************************
管理人は、この家の設計者で、
動物の建築士さんこと廣瀬慶二
* 一級建築士           
* 一級愛玩動物飼養管理士

関連リンク
カテゴリ
ブログランキング
ブログランキングに参加中
あなたの1クリックでThe Cats' Houseを応援してください!
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード